パラグライダー半日体験
- 主催 JMB富士見パノラマパラグライダースクール
- まずは少しパラグライダーを体験してみたい方にはこのコースがオススメ!スキーゲレンデのなだらかで広大な傾斜を利用し、自らパラグライダーを操作し浮遊体験が楽しめます。
- 使用ゲレンデ:高度差20m 距離50mほど (斜面からの高さは1〜3mほど)
体験本数の目安: 2〜3本ほど
(※気象条件などにより、浮遊する高さ・距離・本数は異なります。)パラグライダーの基礎を学び、実際のフライトにチャレンジしていきます。 - 所要時間は2~2時間半ほどです。
- 《小学1年生から楽しめる》
1998年より、全国でもいち早く小学生の受け入れを実現しました。現在までに1万人を超えるお子様が、当スクールでパラグライダーを体験されています。 - パラグライダー半日体験 2018シーズン料金 お一人様体験料金 ¥6、400
- 参加規定:小学生以上
- 開催期間 2018年4月中旬~11月中旬予定
- この体験プランは完全予約制です。参加ご希望の方は申し込みの際に希望日、希望時間(予約状況によりご相談させていただきます。)、人数、参加者代表者氏名、連絡先電話番号 等を参加希望日 前日までにお知らせ下さい。
- 集合 午前の部 AM9:30 午後の部 PM12:30
- ご予約受付 JMB富士見パノラマパラグライダースクール
- TEL 0266-62-7691(受付営業時間 7:00~20:00)
- アクセス: 諏訪南インターより車で7分、JR富士見駅よりタクシーで5分 長野県 諏訪郡富士見町富士見6666-703 富士見パノラマスキー場内 地図
- 持ち物、服装: 長袖、長ズボン、保険証コピー、受講料、手袋(軍手、現地でも販売)、運動靴。※運動靴は紐でしばれ、走りやすいものが最適です。※現地にてウェアー、靴のレンタルも行ってます。※長袖は-夏は長袖Tシャツ、それ以外の季節はトレーナーなどが最適です。
- 体験の流れをご紹介:
- 【9:30または12:30】 まずは受付 申込書を記入していただきます。時間までに受付をお済ませください。
- 【9:45または12:45】 どんなことをするのは、まずはビデオで講習します。
- 【10:00または13:00】 ゲレンデで準備体操、そして飛び方などの説明をします。
- 【10:15または13:30】 パラグライダーを翼にする練習を平地もしくは緩斜面で行います。
- 【10:45または13:45】 いよいよフライトにチャレンジ!
- 《フライト1》 スキーゲレンデのなだらかな傾斜を利用し、自らパラグライダーを操作し、なだらかな斜面に添うように浮遊体験を楽しめます。
使用ゲレンデ:高度差20m 距離50mほど
体験本数の目安: 2〜3本ほど - 《フライト2》 気象条件などによりますが、斜面からの1〜3mほどの高さのフライトを多くの方が体験されています。
(※気象条件などにより、浮遊する高さや距離は異なります。) - 【11:45または14:45】 使用した機材を片付けます。
- 【12:00または15:00】 解散 クラブハウスに戻り、修了証をお渡しして解散です。
- 安全面でのこだわり【インストラクター】日本に三人しかいないスーパーバイザーの資格を持っており、日本のパラグライダー教育のシステムを作っているメンバーの一人である校長をはじめ各メンバーがハード、ソフトの面から安全対策を講じています。ゲレンデの横幅が広いこと、程よい斜度のゲレンデが続いていることもありパラグライダー体験に向いています。
- 免責事項
- 気象条件がフライトに適さない場合、中止となります。
- 気象条件の変化により途中でスクールの続行が不可能となった場合、振替チケットを発行します。
- スクール内の安全には十分配慮し対策をしていますが、万一天災地変、受講者の過失によって生じた被害については、当スクールでは一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
- スクールによって撮影された写真、映像はスクールのホームページ、パンフレットなどで使用する場合があります。
- ご自分でお持ちになったデジタルカメラ、携帯電話などを紛失、破損されてもスクールでは責任は一切負いかねますのでご了承ください。